人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雑誌『史潮』を発行する歴史学会のブログです。こちらのブログは更新を停止しています。新サイトが稼働中ですので、今後はそちらをご参照ください。
by rekigaku
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
会長挨拶
基本情報
入会案内
歴史学会大会・総会
月例研究会
雑誌『史潮』
投稿規定
歴史学会と私
過去ログ
更新情報
連絡先
会費振込先
その他
その他のジャンル
ブログパーツ
以前の記事
2024年 01月
2023年 12月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 06月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 04月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 02月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2015年 12月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 03月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 01月
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2002年 11月
2002年 05月
2001年 11月
2001年 05月
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


【重要】第四回「歴史総合」シンポジウムのご案内のメールについて

明日10月23日(土)開催の歴史総合シンポジウムへの事前登録、誠にありがとうございました。昨日21日当会よりご案内のメールを差し上げましたのでご確認のほどお願いいたします。なお、案内が迷惑メールフォルダに自動で振り分けられたとのご報告をいただいています。各位におかれましてはご確認のほどお願いいたします。もし未着の方がいらっしゃいましたら、お手数ですがrekigakuconf2021*gmail.com(*は@に変換してください)までご連絡いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

# by rekigaku | 2021-10-22 10:35 | 歴史学会大会・総会

第四回「歴史総合」シンポジウムのご案内

歴史学会 第4回歴史総合シンポジウム
「グローバル化」の論じ方
―わたしたちの生活と世界―


歴史学会では過去3回にわたり、新科目「歴史総合」の内容を個別の専門領域の研究者の手により深く検討すると共に、その成果を教育現場で実践に携わる高校教員の方々へと還元することを目的とした催しを開催してきました。第4回目となる今回のシンポジウムでは、「歴史総合」の第三の柱である大項目「グローバル化と私たち」の主題に即した形で、冷戦期から現代の世界に繋がる「グローバル化」の諸課題について取り上げます。オンライン開催となりますので、下記のリンクより事前の参加登録が必要です。皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。


日時:2021年10月23日(土)13時開始(17時30分頃終了予定)
方法:Zoom(要参加登録)
参加費:会員/非会員を問わず無料


プログラム

戸邉秀明(東京経済大学)
    「米軍基地から考える「グローバル化と私たち」
     ~沖縄の経験を中心に~」
兼子 歩(明治大学)
    「冷戦下のアメリカをジェンダー/セクシュアリティから考える」
門間卓也(日本学術振興会/関西学院大学)
    「戦争・教育・ツーリズム ―ユーゴスラヴィア紛争の記憶と犠牲―」
コメント 内田力(東洋大学/東京大学)
     豊田悠(瀧野川女子学園)
総合討論


参加登録は、以下のURLからお願いいたします。締切は10月20日(水)です。
 https://forms.gle/VCfBdmfJTbYUGqsh9

お問い合わせ先
 rekigakuconf2021*gmail.com(*は@に変えてください)

助成:公益財団法人公文国際奨学財団 令和三年度国際教育関係団体助成事業

第四回「歴史総合」シンポジウムのご案内_a0183819_15364463.jpg


# by rekigaku | 2021-09-26 22:04 | 歴史学会大会・総会

『史潮』新89号(2021年6月)

『史潮』新89号(2021年6月)

小特集I 第三回「歴史総合」シンポジウム
「国際秩序の変化や大衆化」の論じ方
―1910年代から50年代の世界―


【小特集Iにあたって】
長谷部圭彦 「開催の趣旨と当日の様子」 

【報告】
大和久悌一郎「第一次世界大戦とイギリス社会―労働力の動員とその影響―」
松岡昌和「東アジアの植民地における大衆文化と多様なナショナリズム」
大庭裕介「歴史総合における「大衆化」と戦前日本の普通選挙」

【コメント】
大谷千鶴「何のために歴史を学ぶのか」という
     問いに向き合える授業へ
     ―高校教員からのコメント―
兼子歩「大衆化の時代を立体的に理解するために」

【参加記】
山本一生/關谷和也

コロナ禍の歴史研究・歴史教育に寄せて

【小特集IIにあたって】
大庭裕介「コロナ禍の歴史研究・歴史教育に寄せて―趣旨文に変えて―」

【個別事例】
下村周太郎「デジタル化・オンライン化と研究・教育・学会の行方」
大谷哲「コロナ禍における大学歴史教育―外国史教育の立場から―」
滝口正哉「コロナ禍における学芸員課程の授業について」
武井寛太「コロナ禍で分かった対話の力」
桐生海正「高校教員はコロナ禍とどう向き合ってきたか
     ―オンライン授業と歴史教育―」 
鈴木乙都「コロナ禍における研究上の現状と課題点―大学院生の立場から―」

【書評】
横川大輔「池谷文夫著『神聖ローマ帝国―ドイツ王が支配した帝国―』 」

【追悼】
木下康彦「故武内誠氏―江戸文化の歴史学的パノラマを遺して―」

【会長挨拶】
大石学「歴史学会第45会大会会長挨拶」

会告/彙報/『史潮』投稿規定/「歴史学会」会則/入会のご案内/編集後記


# by rekigaku | 2021-06-25 19:35 | 雑誌『史潮』

歴史学会 2020年度総会報告


 2020年12月に実施いたしました「歴史学会 2020年度総会」は、第一号~第四号議案まですべて全会一致で承認されました。ご協力いただきました会員の皆様に、改めて御礼申し上げます。

# by rekigaku | 2021-02-05 00:44 | 歴史学会大会・総会

『史潮』新88号(2020年12月)

『史潮』新88号(2020年12月)

特集・スポーツ/身体と権力の歴史
松岡昌和「特集にあたって」 

【特集論文】
西田彰一「<やまとばたらき>から見えてくるもの
  ―「皇国精神実修」と「身体の健康増進」のあいだ―」
金誠「帝国日本と国境のスポーツ史
  ―安東・新義州のスポーツ交流と鴨緑江のスケート―」
松尾俊輔「二〇世紀初頭北米YMCAの世界展開とスポーツ
  ―南米からの「文明化の使命」論再考―」

【大会自由論題報告要旨】
米倉広晃「古代国家と天皇服制の変遷
  ―平安時代以前における服制の検討を中心に―」
高岡萌「大正期における高等教育機関の増設政策の展開
  ―官立七年制高等学校を事例に―」

【大会参加記】
外池昇/新谷崇

【書評】
中村友代「ヒュー・ボーデン著、佐藤昇訳『アレクサンドロス大王』」
岡佑哉「西田彰一『躍動する「国体」ー筧克彦の思想と活動ー』」

会告/彙報/『史潮』投稿規定/「歴史学会」会則/入会のご案内/編集後記

# by rekigaku | 2021-01-10 23:57 | 雑誌『史潮』